
用語集
Glossary
余裕長
余裕長(よゆうちょう)とは、ばねにおいて、静的または動的な負荷がかかった際に、ばねが変形する余裕を持たせるための長さを指します。具体的には、ばねが最大限に圧縮または伸びた際に、材料の強度や剛性を損なわないように設計された長さのことを言います。この余裕は、ばねの耐久性や安全性に大きな影響を及ぼすため、設計段階でしっかりと考慮する必要があります。
ばねの設計において余裕長を考慮することは非常に重要です。例えば、ばねが圧縮される場合、必要以上に圧縮されてしまうと、永久変形や破断を引き起こす可能性があります。そのため、設計者は使用する材料やばねの種類に応じて、適切な余裕長を設定する必要があります。これにより、ばねは所定の負荷に対して効果的に機能し、性能を維持することができます。
余裕長は、ばねの形状や材料の特性、さらには使用環境によっても異なります。たとえば、高温環境や腐食性のある環境で使用される場合、材料の性質や疲労限界を考慮しなければなりません。また、異なるばねのタイプ(圧縮ばね、伸縮ばね、トーションばねなど)でも、求められる余裕長が異なるため、設計の際にはその特性を十分に理解しておく必要があります。
さらに、余裕長の設定は、ばねの製造コストにも影響を与えます。過剰な余裕長を持たせることで材料を無駄に使用することになり、製造コストが増加してしまいます。一方で、余裕長が不足すると、製品の信頼性が損なわれるため、適切なバランスを取ることが求められます。
また、余裕長の考え方は、ばねの性能だけでなく、周囲の機器との相互作用にも影響を与えます。ばねが搭載される機器の設計においても、余裕長が考慮されていることが必要です。ばねが正しく機能しない場合、機器全体の性能にも悪影響を及ぼす可能性があります。
以上のように、余裕長はばねの設計と製造において極めて重要な要素であり、ばねの機能や耐久性を確保するために必要不可欠です。設計者や製造者は、材料特性や使用条件を十分に理解し、最適な余裕長を設定することで、高品質なばねを生産することができます。
製品・サービス
-
薄板ばね・超精密板金加工
豊富な設備と高い技術力で微細加工・難加工にも対応いたします。
-
コイルばね・フォーミング
確かな技術力と高い提案力でばねの設計からお手伝いいたします。
-
線曲げ加工・細物パイプ曲げ加工・ロウ付け・旋盤加工
切削加工から組立、表面処理まで、ワンストップサービスをご提供いたします。
-
検査・梱包
専任の検査員による検査で高品質の製品をお届けいたします。
-
製品検索
コイルバネ(圧縮バネ・引張コイルバネ・ねじりコイルバネ・フォーミング)板バネ、パイプ曲げ、板金など製品の紹介を行っております。
-
導入事例
シガスプリングの製品やサービスを導入された企業の事例です。プロジェクト内容の一部を業界別に掲載しています。
-
設備一覧
充実した設備は、当社がお客様の抱える課題を解決するための武器。当社で保有する設備をご紹介いたします。
-
バネ用ステンレス板の在庫と最小曲げR
当社の保有するバネ用ステンレス板の在庫と最小曲げRを紹介しています。
-
よくある質問
お客様からのお問い合わせの多いご質問をQ&A形式でまとめています。
あ行
- 応力
- 油焼き
- オートメーション
- 応力緩和
- エアーフィルター
- エアーブロー
- 応力集中
- 音響ばね
- 温度補正ばね
- 医療用チューブガイド
- エアーベンダー
- NCベンダー
- NC旋盤
- 異形ばね
- アニール
- 圧力試験
- 圧延
- インコネル
- 遠心バレル機
- 薄板用タレットパンチ
- エッジ処理
- 押さえばね
- 円筒形コイルばね
- 円形断面ばね
- 円形コイルばね
- 薄板ばね
- 亜鉛めっき
- 圧縮ばね
- 板ばね
か行
- 荷重試験
- 加圧
- 抗力
- 研磨
- 加工硬化
- 可変ばね
- コーティング
- 環境試験
- 硬度
- 可塑性
- 加熱処理
- 高耐久ばね
- 光沢仕上げ
- 球面ばね
- キャリッジばね
- カムばね
- カーボンばね
- 高荷重ばね
- 減衰特性
- 鋼線ばね
- 高初張力引張ばね
- 画像測定機
- コイリングマシーン
- クッションばね
- 金型設計
- 硬度試験
- コイルばね
- カラーアルマイト処理
- 加工精度
- 管球ホルダー
- 角フック
- 角度測定装置
- 重ね板ばね
- 開口フック
- ガータースプリング
- 角ばね
- クリーニングワイヤー
- 極細引張ばね
- 極小圧縮ばね
- 極小引張ばね
さ行
- 軸圧
- 総合強度
- 製品検査
- サーボモーター
- 静摩擦
- 設計強度
- 静的荷重
- スプリングバック
- 樹脂コーティング
- ストッパーばね
- 旋回ばね
- 先端ばね
- 精密ばね
- スプリングクリンチ
- シリンダーばね
- シャックルばね
- 指示ばね
- サポートばね
- サーキュレーションばね
- 粗さ計
- 精密メタルソー
- シャーリング
- サーボブレーキ
- サスペンションばね
- スペーサー
- 真鍮
- ステンレス(301・304CSP)
- サーボプレス
- 切断板厚
- シム
- 精密板金加工
- 線曲げ
- 旋盤加工
た行
- 弾性
- トルク
- テンパリング
- テンション
- タンブリング
- たわみ
- 耐久ばね
- トラップばね
- タングばね
- タッピングばね
- トラバースばね
- テーパースプリング
- チューブばね
- チャタリングばね
- 多段ばね
- タップばね
- トーションばね
- 等ピッチばね
- テンションばね
- 定荷重ばね
- ツールスチール
- 調整ばね
- 断面係数
- 釣り用 極小スナップ
- 電動ベンダー
- 砥石切断機
- テンパー炉熱処理機
- 多品種少量生産
- 耐久性
- たわみばね
- テーブルベンダー
- チタン
- タレットパンチプレス
- 対称ばね
- チューブガイド
- ダブルトーションばね
- 電池ばね
な行
- 内圧
- 熱膨張
- 伸び
- 熱間成形
- 軟鋼
- 内径
- ノギス
- ナット
- 軟化
- 二次加工
- ねじれ
- ノッチ
- ノズル
- ノコギリばね
- ニューマチックばね
- ニッケルメッキ
- ニクロム線
- ノンコンタクトばね
- 二重ばね
- 内圧式ばね
- 伸び率
- ねじり剛性
- ねじれ角
- 熱処理
- ねじりモーメント
- 二次元画像処理測定器
- ねじりコイルバネ荷重試験機
- ねじ込みフック
- 二重コイルばね
- 波形コイルスプリング
- ねじりコイルばね
は行
- 被膜処理
- 平ばね
- ホイスト
- フラットワイヤー
- バネ鋼
- フラットスプリング
- ホーニング
- フェライト
- 引張試験
- 防錆加工
- バレル研磨
- ピストンばね
- バネパッド
- バネフランジ
- バネフック
- バネヒンジ
- バネホルダー
- バキュームパイプ
- 複合ばね
- 万能投影機
- パイプベンダー
- 細穴放電加工機
- ハステロイ
- ピアノ線
- ファイバーレーザー加工機
- プレスブレーキ
- バリ取り機
- バフ仕上げ
- ばね定数
- ばね指数
- フォーミング
- 引張コイルばね
- パイプ曲げ
- プレス加工
ま行
- メッキ
- モーメント
- ミリング
- マシニング
- 曲げ応力
- 曲げ試験
- マグネットスプリング
- ミニチュアばね
- メモリースプリング
- 密閉型ばね
- 満充填ばね
- マルチスプリング
- 摩耗防止ばね
- メインスプリング
- 溝付きばね
- モノコックばね
- ミリばね
- 摩擦ばね
- マイコイラー
- マシニングセンター
- 模型ばね
- 模造ばね
- 迷路状ばね
- 密度
- 摩擦係数
- 巻きばね
- 曲げ工具
- マイクロメータ
や行
- 予圧
- 養生温度
- 予備荷重
- 養生
- 誘導加熱
- 揺動試験
- 油冷却
- 余裕長
- 油圧プレス
- 焼鈍
- ヨークスプリング
- 横ばね
- 用具ばね
- 油圧コイルばね
- ユニットばね
- 余裕応力
- 油焼き処理
- 焼戻し
- 溶接ばね
- 融着ばね
- 油圧ばね
- 有孔板ばね
- ヤーンばね
- ヤスリばね
- ヤング率
- 焼き入れ
- 有効巻数
ら行
- ロールバックばね
- ローラーばね
- リードスプリング
- リニアばね
- リバウンドばね
- リフトばね
- ラッピング
- ローダウンばね
- ロックナット
- ローリング加工
- レジリエンス
- ループコイル
- リミットゲージ
- ラミネートばね
- ラップ加工
- リコイルばね
- ロックばね
- リフターばね
- リミットばね
- ラグばね
- ロータリースプリング
- ロッドばね
- レバーばね
- レギュレーターばね
- リニアスプリング
- リングばね
- リテーナーばね
- リリーフスプリング
- ラバーばね
- 立体ばね
- ルアー用貫通ワイヤー
- リボン鋼
- りん青銅
- リューター
- ロウ付け
- レーザー加工
わ行
お問い合わせフォーム
パンフレット請求やご質問は下記フォームをご利用ください。また、お電話(077-564-0220)でのお問い合わせも可能です。
*は必須項目です。