用語集

用語集

Glossary

真鍮

真鍮は、銅と亜鉛の合金であり、様々な用途に広く使用される金属素材です。その特性や利点は多岐にわたります。

まず、真鍮は非常に加工しやすい金属であり、鍛造や圧延、切削などの加工工程に適しています。この柔軟性と加工性の高さから、機械加工や精密加工が必要なばねの製造にも適しています。また、真鍮は溶接やはんだ付けも容易であり、異なる部品を組み合わせる際にも重要な役割を果たします。

さらに、真鍮は耐食性に優れています。特に海水や湿気の多い環境下での使用に適しており、錆や腐食に強いため、屋外や海洋環境での部品や装置に広く使用されています。この耐食性は、ばねが長期間にわたって安定した性能を維持するために不可欠です。

また、真鍮は美観的な価値も高く、金属の中でも比較的高い光沢を持ち、美しい黄色が特徴です。そのため、装飾品や建築材料としても広く利用されています。

さらに、真鍮は熱や電気を伝導する性質があり、これは電気配線や熱交換器などの用途にも適しています。このような特性は、電子機器や建築、自動車産業など、さまざまな分野での需要を支えています。

シガスプリング株式会社では、真鍮を含むさまざまな素材を使用して、お客様のニーズに合った高品質なばねを製造しています。真鍮の柔軟性、耐食性、美観的な特性を活かし、お客様の要求に最適な製品を提供することで、製品の品質と信頼性を確保し、お客様のビジネスに貢献しています。

お問い合わせフォーム

パンフレット請求やご質問は下記フォームをご利用ください。また、お電話(077-564-0220)でのお問い合わせも可能です。

*は必須項目です。

会社名*
担当者名*
郵便番号
住所
  1. 都道府県
  2. 市区町村
  3. 丁目番地
  4. 建物等(マンション名など)
電話番号*
E-mail*
質問・お問合せ内容等*

ご入力いただいた個人情報は各種のお問合わせ等のみに利用いたします。第三者に開示・提供することは一切ありません。