用語集

用語集

Glossary

ロータリースプリング

ロータリースプリングは、回転運動を支えるために設計されたばねの一種です。このばねは、主にトルクを発生させる役割を持ち、回転する部品の動作を安定させるために使用されます。ロータリースプリングは、一般的に円筒形のコイル状に巻かれており、回転運動に対して抵抗力を発揮します。

ロータリースプリングの基本的な機能は、回転軸に沿ってトルクを提供することです。これにより、回転運動がスムーズに行われ、適切な力で制御されます。例えば、時計のゼンマイや自動車のステアリング機構において、ロータリースプリングが使用されています。これらの用途では、ばねのトルク特性が非常に重要であり、精密な動作が求められます。

ロータリースプリングの設計には、使用目的や環境に応じて適切な材料の選定が重要です。一般的には、スチールやステンレススチールが使用されますが、特定の用途では特殊な合金やプラスチック製のばねが選ばれることもあります。材料の選定は、ばねの耐久性や耐腐食性、耐熱性などを考慮して行われます。

製造には、素材の成形、巻き付け、熱処理などの工程が含まれます。まず、材料が所定の形状に加工され、ロータリースプリングの基本的な形状が形成されます。その後、必要に応じて熱処理や表面処理が施され、ばねの性能が向上します。熱処理によってばねの強度が増し、表面処理によって耐久性が向上します。

ロータリースプリングは、さまざまな機械や装置において利用されています。時計では、ゼンマイとしてエネルギーを蓄え、一定の速度で針を動かす役割を果たします。自動車のステアリング機構では、回転操作を支援し、適切なフィードバックを提供するために使用されます。また、産業機械では、回転運動の制御や振動の吸収に利用され、高い精度と信頼性が求められます。

ロータリースプリングは、その特性や設計によって、多様な用途で使用される重要な部品です。ばねの性能が機械や装置の動作に大きく影響するため、設計や製造においては高い精度と品質が求められます。これにより、ロータリースプリングは長期間にわたり安定した性能を発揮し、さまざまな分野での利用が可能となります。

お問い合わせフォーム

パンフレット請求やご質問は下記フォームをご利用ください。また、お電話(077-564-0220)でのお問い合わせも可能です。

*は必須項目です。

会社名*
担当者名*
郵便番号
住所
  1. 都道府県
  2. 市区町村
  3. 丁目番地
  4. 建物等(マンション名など)
電話番号*
E-mail*
質問・お問合せ内容等*

ご入力いただいた個人情報は各種のお問合わせ等のみに利用いたします。第三者に開示・提供することは一切ありません。