用語集

用語集

Glossary

熱間加工

熱間加工(ねっかんかこう)とは、金属材料を加熱し、その高温の状態で加工を行う方法を指します。主に金属の延性を高め、成形や変形を容易にするために使用される手法です。特にばねの製造においては、熱間加工は重要な工程の一つで、金属を高温で加熱することで、より精密な形状に加工したり、強度を調整したりします。

熱間加工は、金属が塑性変形を起こしやすくなる温度範囲に金属を加熱することで実施されます。たとえば、鋼鉄やステンレス鋼などの金属は、加熱されると硬さが減少し、柔軟性が増すため、冷間加工よりも少ない力で形を変えることができます。この特性を活かして、ばねの製造時には、熱間加工によって金属を必要な形状に整えることが一般的です。

熱間加工の代表的な手法には、鍛造(たんぞう)、圧延(あつえん)、押出し(おしだし)などがあります。これらの方法では、金属を高温で加熱し、力を加えることによって金属を引き伸ばしたり、圧縮したり、形を整えたりします。たとえば、ばねを製造する際には、鋼線を熱間加工で延ばし、適切な断面形状を得ることができます。このように、熱間加工は金属の成形をより効率的に行うための重要な工程です。

熱間加工にはいくつかの利点があります。まず、金属が加熱されることにより、冷間で加工するよりも圧倒的に少ない力で変形させることができます。また、加工後の金属の結晶構造が改善され、より強度が向上することがあるため、製品の耐久性が増すこともあります。さらに、熱間加工によってばねの性能に必要な細かな調整を加えることができ、最終製品の品質向上に寄与します。

しかし、熱間加工にはいくつかの注意点もあります。加熱による温度管理が重要で、過度な加熱や不均一な加熱が行われると、金属が劣化したり、内部に応力が残ったりする可能性があります。また、加工後の冷却過程でも温度差によるひずみが生じることがあり、これらを適切に制御することが求められます。

このように、熱間加工はばねの製造において非常に重要な役割を果たし、材料の特性を活かして高品質な製品を生み出すために欠かせない工程となっています。

お問い合わせフォーム

パンフレット請求やご質問は下記フォームをご利用ください。また、お電話(077-564-0220)でのお問い合わせも可能です。

*は必須項目です。

会社名*
担当者名*
郵便番号
住所
  1. 都道府県
  2. 市区町村
  3. 丁目番地
  4. 建物等(マンション名など)
電話番号*
E-mail*
質問・お問合せ内容等*

ご入力いただいた個人情報は各種のお問合わせ等のみに利用いたします。第三者に開示・提供することは一切ありません。