用語集

用語集

Glossary

メッキ

メッキとは、金属や合金の表面に他の金属の薄膜を形成する技術を指します。ばねの製造においては、ばね表面の耐食性、耐摩耗性、導電性、装飾性を向上させる目的でメッキが施されます。使用する金属には、亜鉛、ニッケル、クロム、銅、金などがあり、それぞれ異なる特性を与えるため、用途に応じた選択が求められます。

たとえば、亜鉛メッキは防錆効果が高く、屋外で使用されるばねに適しています。ニッケルメッキは耐摩耗性が高く、工業用部品に広く使われます。クロムメッキは耐食性と光沢を兼ね備えており、自動車や家具のばねなど、外観が重視される製品に適しています。これらのメッキにより、ばねは厳しい環境下でも性能を維持できるようになります。

メッキの方法としては、「電気メッキ」と「無電解メッキ」が一般的です。電気メッキでは、電流を用いて金属イオンを析出させ、ばねの表面に金属層を形成します。一方、無電解メッキは電流を使用せず、化学反応によって金属を析出させるため、形状が複雑なばねにも均一な膜を作ることが可能です。これにより、細部まで安定した性能を持たせることができます。

また、メッキの品質管理も重要です。表面の均一性や膜の厚さは、ばねの耐久性や機能性に直接影響するため、膜厚測定や剥離試験などの検査が行われます。さらに、使用する環境に応じたメッキ選定も不可欠で、湿度の高い環境では防錆効果が高いメッキ、摩擦が多い場所では耐摩耗性に優れたメッキが推奨されます。

メッキは、ばねの耐久性を向上させるだけでなく、美観を高めるためにも用いられるため、機能性とデザイン性の両立が求められる重要な技術です。

お問い合わせフォーム

パンフレット請求やご質問は下記フォームをご利用ください。また、お電話(077-564-0220)でのお問い合わせも可能です。

*は必須項目です。

会社名*
担当者名*
郵便番号
住所
  1. 都道府県
  2. 市区町村
  3. 丁目番地
  4. 建物等(マンション名など)
電話番号*
E-mail*
質問・お問合せ内容等*

ご入力いただいた個人情報は各種のお問合わせ等のみに利用いたします。第三者に開示・提供することは一切ありません。