用語集

用語集

Glossary

エンド処理

エンド処理とは、ばねの端部に施される仕上げ加工のことであり、ばねが正確かつ安定して機能するために重要な工程のひとつです。特に圧縮ばねや引張りばね、ねじりばねなど、様々な種類のばねにおいて、端部の形状や仕上げはその性能や取り付けのしやすさに大きな影響を与えます。

圧縮ばねの場合、エンド処理には主に「クローズドエンド」「グラインドエンド」「オープンエンド」といった種類があります。クローズドエンドは、ばねの端部を内側に巻き込み、隣接するコイルと接触させる方法で、荷重を均一に分散させる効果があります。さらにグラインドエンドでは、その端部を平滑に研削することで、ばねが面で接地するように整えられます。これにより、取り付け面への負荷が集中せず、安定性と耐久性が向上します。一方、オープンエンドは端部が他の巻きに接触しない開いた形状で、用途によっては簡易的な設計や軽量化が求められる場面で選ばれます。

引張りばねにおいては、端部にフックやループが加工されており、それ自体が取り付け部分の役割を果たします。エンド処理としては、このフックの形状や曲げ角度、強度などが設計に応じて調整されます。形状の選定によってばねの応力分布や耐久性が大きく左右されるため、使用環境に合わせた最適化が求められます。

また、ねじりばねでは、アームと呼ばれる端部の角度や長さ、曲げ方向がエンド処理の対象となります。正確なアーム角度の調整は、ばねが正しくねじれ動作を行うための前提条件であり、設計図通りに仕上げることが重要です。

エンド処理は見た目以上にばねの性能や安全性に関わる要素であり、製品の信頼性を左右する重要な要素となっています。ばねの用途や設計に応じた最適な処理方法の選定が求められます。

お問い合わせフォーム

パンフレット請求やご質問は下記フォームをご利用ください。また、お電話(077-564-0220)でのお問い合わせも可能です。

*は必須項目です。

会社名*
担当者名*
郵便番号
住所
  1. 都道府県
  2. 市区町村
  3. 丁目番地
  4. 建物等(マンション名など)
電話番号*
E-mail*
質問・お問合せ内容等*

ご入力いただいた個人情報は各種のお問合わせ等のみに利用いたします。第三者に開示・提供することは一切ありません。